HOME トピックス 【山形】結婚指輪っていつ必要なの?いつから準備するの?

TOPICS

2023.01.15

【山形】結婚指輪っていつ必要なの?いつから準備するの?

【山形】結婚指輪っていつ必要なの?いつから準備するの?

指輪の製作期間はご存じでしょうか?受注生産という形で注文後に制作が始まるブランドは、およそ1ヵ月半~2ヵ月ほどの製作期間がかかります。さて、ここで気になるのが指輪選びを始めるタイミングですが、製作期間+デザインを選ぶ時間を考慮して欲しい日から逆算して考えましょう。余裕をもって探し始めると安心ですね。今回は、実際に先輩夫婦が指輪を準備した日についてご紹介します。

○結婚式・前撮りの日
ご結婚式とご入籍日が一緒の方はやっぱりこの日。前撮りの予定がある場合はその日までにお手元にあると安心です。また、結婚式前は準備や打ち合わせなどでとても忙しくなるので早めの準備をお勧めします。

○入籍日
結婚式より前に入籍をされる方、結婚式の予定がない方はこの日がおすすめです。結婚指輪は夫婦の証。入籍日に指輪があるのとないのでは気持ちが違いますよね。最近では婚姻届と結婚指輪を一緒に写真に撮って思い出の1枚や、ご友人への報告の1枚としている方も多いようです。記念の日に指輪とともに新しいスタートを。結婚指輪は二人の気持ちをより確かなものにしてくれます。

○二人で新生活を始める日
新居が決まっている方は、新生活を始めるタイミングで着ける方もいるようです。引越しのタイミングは二人のスタートをより実感できるのでおすすめ。最近では結婚の前に同棲を始めているカップルも多いかと思います。二人の気持ちが固まったタイミングでぜひ探し始めてくださいね。

/